多治見市(岐阜県)の物件の売却・査定情報が知りたい方はこちら
多治見駅は、JR中央本線、JR太多線と、2つの路線を使用でき便利です。
駅周辺にはスーパー、コンビニ、薬局(薬店)などの商業施設があり、生活利便性が高い街です。
また、幼稚園・保育園があるので、教育環境も充実しています。
“帰る場所”を探して。フィンランドから、岐阜を想う。|文:杉田 映理子
居心地がよく、つい長居をして、気が付けば20代のほとんどを過ごした岐阜のまち――。そう話すのは、就職をきっかけに岐阜に移住し、現在はフィンランドで滞在しているライターの杉田映理子さん。デザイン会社に勤めるうちに好きになっていった岐阜の街や紡いでいった縁について綴っていただきました。
2025-03-12
偶然流れ着いたこの町、郡上八幡で根を下ろしてみようと思うまで。
僕は今、この町、郡上八幡がとても好きだ。もう少し詳しく言うと、この町にいるときの自分が好きなんだと思う――。 そう話すのは、ひょんなことから読み方もわからなかった岐阜県郡上八幡に移住した宮本雅就さん。街のために活動する中で気づいた、郡上の魅力について綴っていただきました。
2023-11-21
愛しさと切なさと後ろめたさと、多治見
多治見のことを考えるといつも、愛しさと切なさと後ろめたさが同時にこみ上げてくる--。そう語るのはライターの山田宗太朗(@ssafsaf)さん。小学生の5年間を過ごし、今も両親が暮らす岐阜県の多治見について、当時の思い出や街への思いを綴っていただきました。
2021-09-10
テーマパーク化したふるさとを、僕が諦めない理由【飛騨高山】
著者: 朝倉圭一 僕はこの街が苦手だ。 いや、正確には苦手だった。 いやいや、今改めて考えてみたら、今でも苦手だ。 うーーん。 好き、嫌い、好き、嫌い。 ……やっぱり好きかも。 いやでも苦手だ。 平日でも観光客でにぎわう、飛騨高山の街の中心部 僕のふるさと、飛騨高山。 インバウンドに沸く観光地、飛騨高山。 二つの顔をもつ、僕のふるさと。 文句を言うのは簡単だけど、そんなのあんまり良い事ではない。この不仲は解消しなければいけない。だって、僕らは残りの人生をこの街で過ごすと決めたのだから。 僕らの選んだ、田舎の日常 やわい屋の外観。飛騨地方ではポピュラーな平屋の古民家 民藝の器と古本のお店「やわい…
2020-01-22