不動産・住宅サイト SUUMO学生版トップ > > 一人暮らしの達人 健康編
楽しく大学生活を過ごすためには、基礎体力が命。睡眠を十分とり、栄養バランスの良い食事を心がけ、適度な運動で汗を流す・・・といった生活が理想的。こういう規則正しい生活を続けていれば、バイト、サークル、勉強と忙しい毎日も乗り切れるはず。それでも体の調子が悪いなと感じたら、無理をせず、体を温めて、ぐっすり眠ろう。頼れる人間がすぐそばにいないからこそ、自己管理が重要だ。
最近は、アトピーに代表される皮膚アレルギーなど、アレルギーのある人は増加傾向にあるらしい。その理由は大きく分けて3つ。ストレスの増加、ダニなどが発生しやすい住環境、そして食生活の変化だ。ここでは、快適に暮らせる住まいの条件を考えてみよう。敵は、室内のホコリ、カビ、ダニなど。こうした悪玉を取り除くことが、住まい選びの絶対条件になる。また、ぐっすり眠るために、静かな環境かどうかも重要。周辺に騒音施設がないか、休日の昼間だけでなく、夜間、平日もチェックしたい。
風邪をひいたり、おなかの調子が悪かったり……、急に体調を崩した場合、家に薬のひとつもないと不安でしょうがないはず。備えあれば憂いなし。
準備しておきたいもの
・緊急病院の連絡先
・薬など救急箱
・遠隔地保険証
(保護者に上京前に申請してもらおう。この保険証がないと、診察や薬代が実費になってしまう)
救急箱の中身の例
不動産・住宅サイト SUUMO学生版トップ > > 一人暮らしの達人 健康編