一般賃貸、学生会館、学生寮……学生の一人暮らしにはどんな選択肢があるの?

マンションで一人暮らし、学生寮で共同生活……親元を離れて暮らす学生の住まいには、さまざまな選択肢がある。どのタイプを選ぶかによって、その後の暮らし方は大きく変わるので、子どもがどんな暮らし方をしたいか、親としてどんな暮らし方をしてほしいかをよく考えて選ぶことが大切だ。
各タイプの特徴を比較しながら解説していこう。

このタイプは、こんな人に向いている!

親元を離れて暮らす学生の住まいには、様々なタイプがあるが、どのタイプにもいいところがあり、結局どのタイプがいいのか……と迷う人もいるだろう。そこで、各タイプの「こんな人に向いている」を簡単に紹介。最近話題のシェアハウス、昔ながらの下宿も加えて解説していこう。

【1】一般賃貸住宅

【1】一般賃貸住宅
特に学生に限らず、一般に賃貸されている物件
物件数が豊富にあるため、希望のエリア、広さ、設備などにこだわって選ぶことができるのが何よりの特徴。また、料理も掃除も自分でしなくてはならないため、家事の能力が身につくのも大きなメリットと言える。親の宿泊も自由にできるため、ときどき子どもの様子を見に行きたい親、学校以外では自分の時間を大切にしたいと考える子どもに向いている。

【2】学生マンション・学生アパート

【2】学生マンション・学生アパート
入居者を学生に限定した賃貸物件
学生のみが住めるという点を除いては、ほとんど一般賃貸住宅と同じだが、学生専用であるため一般賃貸住宅に比べてセキュリティ面が充実した物件が多い。また、入居者同士の交流をはかるイベントを開催する施設もある。学生会館・学生寮のようなルールにしばられず、学生同士の暮らしを気軽に楽しみたいという人にぴったり。

【3】学生会館

【3】学生会館
入居者を学生に限定し、食事などをサービスする寮タイプの物件
さまざまな学校の学生が集まり、交流の機会も多いのが最大の特徴。食堂や浴室などの共有スペースが多く、多種多様な価値観をもった仲間たちとふれあうことができる。寮父さんや寮母さんに見守られ、食事もしっかり、規律正しく、と考える人に向いている。

【4】学生寮

【4】学生寮
大学・学校が用意する、その学校の学生専用の物件
多くの仲間と交流をもち、食事をしっかりととり、規則正しい生活を送れるという点では学生会館と同様。大きな違いは同じ学校の学生のみが入居し、学校の敷地内または近くにあることが多いという点。通学の利便性・安心感を重視する人にも適しているだろう。

【5】シェアハウス

【5】シェアハウス
業者が管理し、ひとつの家を複数人でシェアする物件
最近よく耳にするようになったシェアハウスとは、ひとつの家を複数の他人とシェア(共有)して暮らす賃貸住宅。部屋は基本的に個室だが、リビングやキッチン・トイレ・浴室などを共有するのが一般的。他人との共同生活に抵抗がなく、むしろさまざまな年齢や職業の人とのコミュニケーションを楽しめるという人にぴったり。

【6】下宿

【6】下宿
親戚などの家の部屋を借りて住まうこと
下宿とは本来、人の家の部屋を借りて住むこと。一般人の家に下宿をするというスタイルは現在あまり見られないが、親戚の家の部屋を借りて暮らすケースは今もある。通学できるエリア内に、仲のいい親戚が住んでいる人は考えてみる価値あり。

大きな違いは「自由度」の高さ

さまざまな住まいのタイプを紹介したが、そのうちの主な4タイプを表にしてみた。一般的には、表の左のタイプほど自由度が高く、右のタイプほど規律が厳しくなるという傾向にある。例えば一般賃貸住宅や学生マンション・学生アパートの場合は、親の出入りなども自由。一方、学生寮や学生会館などの場合は、親の出入りにも制限が加わることもある。それぞれどんな違いがあるのか、比較検討してみよう。

学生の住まい タイプ別の主な違い
※一般的な特徴を紹介。物件によっては下記のとおりでないこともある
一般賃貸 学生マンション
学生アパート
学生会館 学生寮
入居者 年齢・性別・職業
などさまざま
学生のみ 学生のみ 同じ学校の学生のみ
建物の数 豊富 一般の賃貸に比べると少ないが、かなり豊富 物件数は多くない。
人気の会館や寮は早く埋まってしまう
物件数は多くない。
人気の会館や寮は早く埋まってしまう
家賃 立地広さ設備などで差がある 立地広さ設備などで差がある 食費を含めると
リーズナブル
比較的安いが、
収入条件などがある場合も
入居者同士
の交流
物件によるが、
基本的にはない
物件によって
さまざま
あり 寮のイベントや相部屋の場合も
食事 自分で用意 自分で用意 あり あり
家具 各自で用意 備え付けの場合も
ある
備え付け 備え付け
セキュリティ 管理の有無、オートロック防犯カメラなど希望にあわせて選べる 管理の有無、オートロック防犯カメラなど希望にあわせて選べる 管理員が常駐 管理員が常駐
浴室・トイレ 各部屋に設置 各部屋に設置 共同のところもある 共同のところもある
共有部分 集合玄関や階段、
廊下程度。物件によってはゴミ置き場や駐輪場など
一般の賃貸物件に近いが、コインランドリーやコピー機が備わったところもある 食堂やロビーなど共有スペースが多い。風呂、トイレが共有かは物件により異なる 食堂やロビーなど共有スペースが多い。風呂、トイレが共有かは物件により異なる
自由度 自由に生活ができる 自由に生活ができる 門限や食事時間などが決まっている場合が多く、生活に関する諸規則がある 門限や食事時間などが決まっている場合が多く、生活に関する諸規則がある
親の宿泊 自由にできる 自由にできる 異性の親は制限が
あるケースもある
異性の親は制限が
あるケースもある
外来者・不在時の対応 自分で対応 自分で対応 勧誘などは管理員がすべて対応。宅配便や小包、伝言なども管理人が預かってくれる 勧誘などは管理員がすべて対応。宅配便や小包、伝言なども管理人が預かってくれる
病気のとき 自分で対応 自分で対応しなければならないが、24時間いつでも電話で医療・健康相談ができるサービスのあるところも多い 24時間いつでも、管理人・スタッフが病院の手配から看病、食事の世話までしてくれる 24時間いつでも、管理人・スタッフが病院の手配から看病、食事の世話までしてくれる

各タイプの大きな違いを紹介してきたが、それぞれの特徴をメリットと見るか、デメリットと捉えるかは考え方次第。子どもにどんな暮らしをしてほしいか、その中でどんな能力を身につけてほしいかなどをよく考えて選ぼう。

学生の一人暮らしに最適なお部屋を探しを始めましょう

通学時間から探す
北海道
東北
関東
甲信越・北陸
東海
関西
四国
中国
九州・沖縄
路線・駅から探す
北海道
東北
関東
甲信越・北陸
東海
関西
四国
中国
九州・沖縄
市区郡から探す
北海道
東北
関東
甲信越・北陸
東海
関西
四国
中国
九州・沖縄

一人暮らしのお部屋を探す

お部屋を借りたいエリアをクリック!

北海道 東北(青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島) 関東(東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬) 東海(愛知・岐阜・静岡・三重) 関西(大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山) 中国(鳥取・島根・岡山・広島・山口) 九州・沖縄(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄) 甲信越・北陸(石川・富山・新潟・福井・長野・山梨) 四国(愛媛・香川・高知・徳島)

無料プレゼント

お部屋探し&一人暮らしガイド

一人暮らしをイメージしてみよう

家賃は?仕送りは?一人暮らしデータ集
学生の一人暮らしの実態をチェック
関東・関西 住みたい街&路線ランキング
土地カンがない人、必見!
疑問を解決!一人暮らし知らないことQ&A
一人暮らしの不安や疑問はここで解決

部屋探しのノウハウを知ろう

進路が決まる時期別 部屋探しのスケジュール
新生活スタートまでのダンドリまるわかり
犯罪から身を守る 安心安全の部屋選び術
初めての一人暮らしは安心できるお部屋で

一人暮らしを楽しむコツを知ろう!

料理、掃除、節約etc. 目指せ!一人暮らしの達人
お役立ち情報満載!実家を出る前に必ずチェック

↑ページの先頭へ戻る

学生のためのお部屋探し応援サイト|SUUMO(スーモ)学生版